プロアングラー/ルアーデザイナー・加藤誠司のオフィシャルサイトです
気ままに綴るフォトブログ
自分で言うのもなんですが、お疲れさまでした。
2002年にバス問題に首を突っ込んでから、業界関係や行政に関わる仕事がやたら増えました。
琵琶湖レジャー利用適正化審議会の審議会委員をしたり、全国釣り竿公正取引協議会の理事就任とか、日本釣用品工業会の常任理事や全国釣り団体協議会の理事に就くなどなど。なんだかんだで1年間に40日以上の会議に出席していました。
バスプロしながら会社の経営者をして、なおかつ1/12以上業界系の仕事をするのってかなりパワーがいります。ましてや今年から横浜のフィッシングフェスティバルの委員会の委員長になってしまったし。(学生時代は委員長なんてほど遠い生活していたのに・・・。)
そしてこの度、総会で全国釣り竿公正取引協議会の理事を任期改選で退任となりました。7年間のおつとめの感謝状をいただきました。
On the desk
出張から帰ると机の上に巨大なワームが!
出かける前に修正したデーターでつくられた、モンスターダーツホッグです。
オリジナルのものからボディー(フックをセットする部分)の幅を1.5mmほど細くして厚みも薄くしました。オリジナルは、テキサスリグで使用した時フッキングですっぽ抜けることがあるので、この変更でフッキング性能とかが改善されればと思っています。
表彰式
今日は横浜の本牧海釣り公園で、13時からアングラーズアイドルの審査とクールアングラーズアワード&釣り大会の表彰式がありました。私は準備のため9時には会場へ。じつは緊張しててあんまり寝られませんでした。雨の中、釣をされてた方お疲れさまでした。
お茶菓子
今日は全国釣竿公正取引協議会の理事会と総会があるので八丁堀のフィッシング会館へ向かいます。京都で乗り継ぎの時間があったので、お土産にお茶菓子を買いました。冷やして食べるとおいしい生麩餅。食感と甘すぎないあんこの組み合わせが絶妙で好きなんです。
カラーチャート
ASKAのカラーチャートを決める最終段階に来ました。
候補は全部で15色。釣り場をイメージすると、どのカラーも必要って気がしてきます。SKの付いているパールアユとマジックグリーンはちょっとこだわりのカラーです。
ターミネーター?
6月の旭川戦用に改造した私のボート。ミンコタのタロンを装着しました。
バスボートの方に付いているパワーポールは、カマキリのように折りたたまれた足が伸びますが(http://www.seijilures.net/favorite/937.html)、これは下ににょきにょきと真直ぐポールが伸びてボートを固定することができます。パワーポールは油圧式ですが、こちらは電動式。タロンの方が軽いのでこちらをセットしてみました。次戦では私は上流へ行くってことです。
10日目の朝
今日で10日連続で湖に出ました。毎日湖に出ると魚のポジションの移り変わりがよくわかって本当に勉強になります。「加藤さんってあんなにルアー作っていて、いろんなところで釣りしているのに、まだ釣りしたいんだね?」なんて言われることがありますが、まだまだ発見があってやめられません。一昨日なんか、ある取水塔の側にいる時に急に湖流が強くなり、その流れで取水塔の後ろにまで渦ができるくらいになりました。すると急に魚が集まってきて、取水塔の周りが真っ黒に見えるくらいの状態になったのです。50アップのバス20本以上の凄い光景でした。ものの10分くらいで流れは弱くなり、魚も消えてしまったのですが、いったいどうなってんの?って感じでした。だからやめられないんです。こういう経験の積み重ねがルアー作りに大切なんです。
フィールドテスト
今日は朝5時に出社すると、机の上に本日の課題が置かれていました。
毎日70アップを探しに湖に出ていますが、もちろん仕事もしています。課題テーマは新製品のアスカ60DRのアクション確認とアスカ45のカラー確認、新しく作っているウェーバーシュリンプ2.8インチの硬さ比較など盛りだくさん。この時期は魚が沢山釣れるので、釣ってみては比較することが可能です。午後にはアスカ60の量産モデルの金型が上がってきて成型品が届いたので、さらに試すものが増えました。
写真は夕方、開発スタッフとテストに出かけてリトリーブでチドらないのを確認していた時に釣れた魚です。
買い物
今日は朝から湖に出た後、大阪でミーティングをするため梅田へ。時間に余裕があったので釣具屋さんに寄りました。お店の中でお客様に声をかけられ、「加藤さんでも買い物するんですか?」って。
今日買ったものは、動きを見たことのないルアーとフックなどの消耗品です。
新製品のルアーは、一度は投げてチェックすることにしています。